ENGLISH CAFE

英会話動画、英語アプリ、ビジネス英語、英語教育に関しての有益な情報を発信するCafeです。製造業、鋳造、加工、プレス、品質、樹脂射出成形、生産管理、表面処理、工場などの英語表現まとめ

グローバル調達とは?

この記事をシェアする

グローバル調達とは?

調達の目的、形態、International Procurementとの違いをまとめます。

 

情報技術の発展、貿易自由化の動きが加速し、調達市場はグローバル規模に広がっています。現在、コロナウィルスというパンデミックに直面し、今後のグローバル調達の方向性も少し変化が起きるかもしれませんが。グローバル調達の形態には以下があります。

 

  1. Out-in        
    海外から国内へ
  2. In-out          
    国内から海外へ
  3. Out-out        
    海外の1カ国から別の工場へ
  4. Out-in-out    
    三国間貿易のように国内を介して、ある国から別の工場へ
  5. Local                
    現地調達、国内調達

f:id:lemonoiremon:20200809162123p:plain


 

 

 1. グローバル調達の目的

目的としては、大きく4つに分れます。

1. Cost reduction
    原価低減

2. Technology    
    技術確保

3. Risk management 
    リスクマネジメント

4. Not available at a home country 
    国内では調達不可

 

為替やマルチリソース確保ということでリスクマネジメントということができますが、昨今のパンデミックを考えるとリスクが増大するケースもあります。中国は一見コロナウィルスが収まっているように見えますが、米国との摩擦貿易、インドとの関係悪化などで、必ずしも物が入りやすい状態ではありません。また、環境負荷禁止物質の使用に対するリスクは日に日に増しており、日本の大企業は、知らず知らずのうちに海外の取引先から、使用禁止物質を輸入していたなどの事例が散見されていますので、取引開始前、後も入念な調査が必要になります。

ただ、長い目でみると映像技術が発達し、映像を通じた取引先工場の指導が5G導入でより身近なものになり、グローバル調達は拡大していくと思います。

グローバル調達の最大の目的はCD(コストダウン)であることが多いです。CDは、和製英語です。海外ではCost Reduction、Cost-cuttingといいます。とはいえ、日本のメーカーと付き合っているアジアの会社は、CDで通じます。たくさんの日本人がCD,CDって言ってきたからだとおもいます。

 

 2. Global procurement と International procurementの違い

Globalは全世界。Internationalは、2国以上となります。よってグローバルの方より大きな規模での調達を示します。

 
海外企業との取引にあたっては、取引条件(Trade terms)で輸送時のリスク負担や、金額負担が異なります。
 
 
 
中国は世界の工場としてここ最近経済を牽引しています。Cafeオーナーとしては、日本は距離をおくべきだと思います。なぜ、自国でSNSを禁止している国が他国で、TickTockのようなアプリでビジネスできるのか。この点は、トランプに賛成。ただ、中国人といっしょに働いて嫌な思いをしたことはありません。むしろ勤勉で、いい人たちです。
 
画像名

China banned Facebook, Twitter , almost all social media apps