ENGLISH CAFE

英会話動画、英語アプリ、ビジネス英語、英語教育に関しての有益な情報を発信するCafeです。製造業、鋳造、加工、プレス、品質、樹脂射出成形、生産管理、表面処理、工場などの英語表現まとめ

製造業なら覚えておきたい略語・英語 まとめ集

この記事をシェアする

製造業なら覚えておきたい略語・英語 まとめ集

                                                                 

 

 

語句

略語

内容

4

4M

4M

生産の4要素。Man(人)、Machine(設備)、Material(材料)、Method(方法)の頭文字をとったもの。                                                                

A

Acceptable Qulity Limit

AQL

購入側と供給側できめた合理的な不良率。AQL1.5%であれば、1.5%以上の品質不良を許容できないとなります。全数検査したら、その分検査費用が上がりますので、品質不良の市場でのリスクと、検査費用のバランスを考慮し、決定される。抜き取り検査方法・数は、JISZ9015・ISO2859-1で細かく定義されています。SIO・AQLテーブルに基づく抜き取り検査数はこちらのサイトに便利な計算機があります。                                                                 

B

Batch production

-

大量生産を目的としたライン構成ではなく、多品種少量生産に適した生産方式。対は連続生産。バッチ生産。

B

Bill of Materials

BOM

Bill of Materialsの略。部品表

B

Business Process Outsourcing

BPO

企業内の一部の業務プロセスを一括して外部の専門業者に委託すること。

B

Business Process Reengineering

BPR

収益率や顧客満足度向上などとの目標を達成するために、業務内容やその流れ(ビジネス・プロセス)を分析し最適になるように再設計し、業務内容や組織を変更したり事業分野のリストラクチャリングを実施したりすること

B

Brain storming

BS

改善案検討手法の一つ。4つのルール(批判をしない、量を重視、奔放なアイディアを歓迎する、アイディアを改善・発展させる)に基づき、既存の固定観念を打破し、新しい発想を促す手法。

B

Break down Maintenance

BM

事後保全 故障してから修理を行う保全。

B

Brief short stop

-

「ちょこ停」。本格的な故障ではないが、一時的なトラブルのために設備が停止することで、設備稼働率が低下する。

B

Buffer

-

生産プロセスに存在する変動性による混乱を緩和するためのショックアブソーバーであり、日常的な混乱からスループットを守り、ドラム(制約資源)が原材料不足で停止することのないようにする。

B

Business Continuity
Plan

BCP

事業継続計画 企業が自然災害、大火災、テロ攻撃などの緊急事態に遭遇した場合において、事業資産の損害を最小限にとどめつつ、中核となる事業の継続あるいは早期復旧を可能とするために、平常時に行うべき活動や緊急時における事業継続のための方法、手段などを取り決めておく計画のこと。

B

Business Process Management

BPM

ビジネスプロセス管理。業務を改善するため、プロセスを整理・分析し、効率的な仕事への改善を継続的に行うこと                                                                 

C

 

Capacity Constrained Resource

CCR

TOP︎

能力上制約となる資源

C

Computer Aided Engineering

CAE

本来は試作しないと確認できないことをコンピュータ上で事前に予測する技術、製品の設計・開発工程を支援するコンピュータシステムのこと。

C

Concurent Engineering

CE

商品開発から量産までの開発プロセスを並行化させることにより、開発期間の短縮を狙った開発手法

C

Condition Based Maintenance

CBM

状態基準保全 設備の劣化状態を各測定データとその解析によってオンラインで把握し、数値等があらかじめ定めた劣化基準に達した場合に修理を行う保全。

C

Constraints
Per Minute

CPM

ボトルネック工程の1分あたりのスループット。最小の投資額で所定期間内に計画を完了させるための手法。

C

Continuous Acquisition & Lifecycle Support

CALS

生産・調達・運用支援統合情報システム。

C

Corporate Social Responsibility

CSR

企業の社会的責任のこと。

C

Corrective Maintenance

CM

改良保全。現存設備に対して実施する改良保全。

C

Cost, Insurance & Freight

CIF

貿易における取引条件の一つ。運賃保険料込条件のこと。
👉取引条件

C

Critical Path Method

CPM

限界工程管理手法。プロジェクトマネジメントの中で、計画時や計画実施および計画変更時に重要な手法。クリティカルパスは、プロジェクトのスケジュールをネットワーク図に描いた場合の最長経路のこと。

C

Customer Satisfaction

CS

顧客満足度。CRM(Customer Relationship Management)の第一歩とされる。

C

Cycle time

CT

1つのプロセスの最初から最後までの合計時間で、加工時間、次工程への待ち時間などが含まれる。                                                                

 

D

 

Delivered
Duty Paid

DDP

TOP︎

貿易における取引条件の一つ。仕向地持込渡,関税込み条件のこと。
👉取引条件

D

Delivered
Duty Unpaid

DDU

貿易における取引条件の一つ。仕向地持込渡,関税抜き条件のこと。

👉取引条件

D

Design For Manufacturing

DFM

製品の組立や分解までも考慮に入れて行う設計のこと。

D

Design Review

DR

デザインレビュー。設計審査のこと。社内外の知見者を集め、設計されるもの/設計されたものの完成度、出来栄えを評価するために実施される。

D

Digital
Mock-Up

DMU

複雑な組立製品のモデルを仮想的に組み立て、製品構成に関する種々の技術検証を実物に先駆けて行うこと。

D

Distributed Control
System

DCS

分散制御システム。

D

Document against Acceptance

D/A

貿易における支払方法の一つ。手形引受書類渡し。輸入者が銀行に対して荷為替手形の支払いを引き受けることにより、船積書類を入手し、貨物を受け取ることができる方法。
👉取引条件

D

Document against Payment

D/P

貿易における支払方法の一つ。手形支払書類渡し。輸入者が銀行に代金を支払うことにより、船積書類を入手し、貨物を受け取ることができる方法。
👉取引条件

 

E

 

ECRS

ECRS

TOP︎

作業改善の視点。Eliminate(排除)、Combine(結合と分離)、Rearrange(入替え)、Simplify(単純化)の各視点の頭文字をとったもの。                                                                

E

Electronic Commerce

EC

インターネット技術を活用して電子的媒体を通じた商取引のこと。電子商取引。

E

Electronic
Data Interchange

EDI

電子データ交換。異なる企業間の商取引情報を標準的な規約に基づいて電子的に授受すること。

E

Electronics Manufacturing Service

EMS

他メーカーから受注した電子機器の受託生産を専門に行なう企業のこと。

E

End Of Life

EOL

製品の衰退期、終買期を指す。

E

Enterprise Resource Planning

ERP

企業資源計画。企業全体を経営資源の有効活用の観点から統合的に管理、経営の効率化をはかるための手法・概念。情報活用促進や業務効率向上などのITシステム。

E

Environmental Management System

EMS

企業や団体等が環境方針、目的・目標等を設定し、その達成に向けた取組みを実施するためのシステムのこと。

E

Ex Works

EXW

貿易における支払方法の一つ。工場渡し条件のこと。                                                                

👉取引条件

 

F

 

Free On Board

FOB

TOP︎

貿易における支払方法の一つ。本船甲板渡条件のこと。                                                                

👉取引条件

I

 

Ideal Production System

IPS

TOP︎

理想目標管理。システムコストダウンの取り組みの一つ。技術的な判断から究極的なコストダウン目標を設定し、その実現に向けて全部門が一丸となって改善する方法。

I

IIndustrial Engineering

IE

生産・製造現場の生産性向上のための技術。

i

inspection & Repair

IR

オーバーホール型保全.定期保全の一つ。設備を定期的に分解または点検し、その時点で良否を判断して、不具合のある部品、部位を取り替える方法。

I

International Organization for Standardization

ISO

「国際標準化機構」の略称。

I

International Purchasing Office

IPO

国際調達事務所(拠点)のこと。International Procurement Office。

I

Investor Relations

IR

企業が株主や投資家に対し、投資判断に必要な企業情報を、適時、公平、継続して提供する活動のこと。                                                                

J

 

Japan Industrial Standards

JIS

TOP︎

日本工業規格

J

Just in time

JIT

(ジャストインタイム)生産方式                                                                

K

 

Key Performance Indicator

KPI

TOP︎

経営成果指標                                                                

 

L

 

Last-in
First-out

LFO

TOP︎

後入れ後出し

L

Letter of Credit

L/C

貿易における支払方法の一つ。信用状取引。もっとも安全ながら、複雑な手続きが必要となる。

L

London Metal Exchange

LEM

非鉄金属の先物取引所(ロンドン)

L

Leter of Intent

LOI

基本合意書。M&Aでは買い手と売り手が買収価格やその他の条件で大枠の合意に達した段階で締結するものである。一般的には法的拘束力を持たない。製造業の調達業務においては、サプライヤーが部品開発前に開発意思表明というかたちで、顧客に要求する。特に欧米のサプライヤーでは、部品開発するにあたり、膨大な開発業務が発生することから、顧客の意思確認のためLOIを顧客に、要求するケースが一般的である。                                                                

 

M

 

Maintenance Prevention

MP

TOP︎

将来的に導入する設備のために実施する保全。


👉MP:マスプロダクション:量産でも使われます。

M

Minimum order quantiy

MOQ

最低発注数量 サプライヤーにが受注生産する場合など、最低1000pc以上でないと生産、受注できない場合、MOQは1000pcとなる。輸出梱包の関係で、MOQがきめらることもある。

M

Make-to-Order Manufacturing

MTO

顧客から注文が入った後、製品仕様、生産を行う。

M

Make-to-Stock Manufacturing

MTS

顧客からの注文をあらかじめ予測しておいて、生産仕様を確定し、生産を行う。一定量の在庫を持ち、受注に応じて出荷する。

M

market fluctuation

-

市場変動

M

Master Production Schedule

MPS

生産計画

M

Material Requirements Planning

MRP

資材所要量計画

M

model change

-

モデル変更

M

model mix

-

異なる機種を同じラインで生産すること。

                                                                

 

N

 

New Product Introduction

NPI

TOP︎

新製品導入、新製品立上げ時期を指す。

N

Non Governmental Organization

NGO

国際協力に携わる非政府組織や民間団体のこと。元来は、国連憲章で使われている用語。

N

Non-Disclosure Agreement

NDA

機密保持契約

N

NonProfit Organization

NPO

非営利組織。利益を目的としない組織のこと。                                                                

 

O

 

Operating Characteristic Curve

-

TOP︎

OC曲線。検査特性曲線。抜取り検査で、ロット不良率と検査方法(サンプル数、合格判定個数)によるロットの合格確率をグラフ化したもの。                                                                

 

P

 

Point of Production

POP

TOP︎

生産現場からのデジタル信号を用いて、現場の最新の進度状況を把握するシステム。

P

Preventive Maintenance

PM

予防保全。故障が発生する前に対応する保全。

P

Process Decision Program Chart

PDPC

新QC7つ道具の一つ。問題解決・意志決定の手法。

P

Product Data Management

PDM

工業製品の開発段階で、設計・開発に関わる全ての情報を一元管理する情報システム。工程効率化や期間短縮が狙い。

P

Product Liability law

PL

製造物責任法。欠陥製品による被害から消費者を保護する目的で制定された。企業の過失の有無に関わらず、製品の欠陥さえ証明できれば、企業に賠償責任があるものとされる。

p

product life cycle

-

開発・設計、生産、廃番までの商品のライフサイクルをいい、このライフサイクル全体を見渡した企業戦略が注目されている。

P

Product Lifecycle Management

PLM

製品の開発コンセプトから設計、製造、量産、メンテナンス、打ち切りまでといったライフサイクルを一貫して管理しながら、企業内外の戦略的パートナーとのコラボレーションを促進、そのために構造化したフレームワークを提供する企業戦略をいう。それによって得られるメリットは、1)新製品の企画・開発・試作から量産への移行を短期間で行なえる、2)既存製品の設計変更が迅速、3)設計変更がコスト、在庫、製造工程など経営全体に与える影響を事前に分析できるといった点が挙げられる。

P

Production Planning

PP

販売計画、予算など上位計画を考慮し、生産すべき製品の生産量、時期などの大枠を計画すること。

*PP(プリプロダクション:試作量産)でも使われる

P

Production transfer

-

生産切り替え

P

Production, Sales, Inventory

PSI

統合型生販在計画。生産・販売・在庫の数量を調整し、 需給バランスを最適化すること。

p

pull system

-

生産システム内の後の工程が必要な時必要な物を前の工程に取りに行き、前の工程は後の工程に引き取られたものをその分だけ生産して補充しておくという方式。従来の押し出し方式の逆。

                                                                

 

Q

 

Quality Chain Management System

QCMS

TOP︎

品質コストマネジメントシステム。基本品質に関わる重要な品質問題発生の未然防止および発生時の流出防止を確実にするための仕組み

Q

Quality Control

QC

品質管理のこと。買い手の要求にあった品質の品物またはサービスを経済的に作り出すための手段の体系全体。

Q

Quality, Cost, and Delivery

QCD

quality 品質, cost コスト、delivery 納期を表す。                                                                

 

R

 

Request for Information

RFI

TOP︎

企業が調達する際に、サプライヤーの情報を収集する際の項目を取りまとめたもの。情報収集依頼書。

R

Request for Proposal

RFP

企業が情報システムや設備などを調達する際に、サプライヤーに具体的な提案を行うよう、調達要件などを取りまとめたもの。近年は、一般資材の調達においても使われるようになってきている。提案依頼書。

R

Request for Quotation

RFQ

企業がサプライヤーに見積り依頼の内容などを取りまとめたもの。見積り依頼書。

R

Resource Requirents Planning 

RRP

基準生産計画で作成された結果に基づいた資源所要量計画。

R

Restrictions on Hazardous Substances

RoHS

電気電子機器に含まれる特定有害物質の使用制限に関する指令。

R

Return on Asset

ROA

総資本利益率のこと。経常利益÷総資産×100(%)

R

Return on Equity

ROE

自己資本利益率もしくは、株主資本利益率のこと。税引後当期利益÷自己資本×100(%)                                                

S

Start of Production

SOP

TOP︎

生産開始。立ち上げ月などの使われます。
生産終了をEOP:End of productionといいます。

S

Statistical Quality Control

SQC

統計的品質管理。統計的方法を採用した合理的・経済的な品質管理のこと。

S

Supply Chain Management

SCM

供給者から消費者までを結ぶ、開発・調達・製造・配送・販売という一連の業務のつながりであるサプライチェーン全体の業務効率を高める経営手法。                                                

T

Tear Down

TD

TOP︎

競合製品等を分解分析することで、「競合製品の良いところ」をできるだけ早く取り込む手法。リバースエンジニアリングとも言う。

T

Telegraphic Transfer

T/T

貿易における支払方法の一つ。電信送金。

T

Theory Of Constrainsts

TOC

制約条件を見つけて解決していくという経営(改善)手法。「制約管理」「コンストレインツ・マネジメント」とも呼ばれる。

T

Third Party Logistics

3PL

企業の流通機能全般を一括して請け負うアウトソーシングサービス。荷主に対して物流改革を提案し、包括して物流業務を受託する業務。

T

Total Productive Maintenance

TPM

生産効率を最大限に高めるための生産革新活動のことで、1971年に提唱。初期は単純に生産性向上がテーマであったが、最近では技術部門や事務関連部門までもを含め、災害や不良品、故障などの阻害要因を徹底的に排除し、極限までの生産効率をめざすと同時に、働く人たちの考え方・行動パターンまでもを改善する狙いがある。

T

Trial production

TP

生産試作                                                                

 

U

 

U-shaped line

-

TOP︎

U字ライン                                                                 

V

Value Analysis

VA

TOP︎

ゼネラルエレクトリック(GE)社のマイルズにより開発されたコストダウンを図る手法。VEと同義。

V

Value Engineering

VE

製品・部品自体が持つ価値を分析すること。価値工学。一般的には原価低減を行う時に活用することが多い。

V

Vendor Managed Inventory

VMI

Vendor(供給業者)が、Managed(管理する)、Inventory(在庫)という意味。製品・部品の供給業者側が顧客の在庫状態を把握して、自ら主導して顧客の在庫の補充・在庫管理を行う手法。                                                                

W

Waste Electrical and Electronic Equipment

WEEE

TOP︎

廃電気電子機器に関する指令。

 

 

品質に関する英語について学ぼう!!

businessenglish.hateblo.jp

 

 

おすすめ英会話オンラインTOP7  

【公式】テスト日程・申込|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC

f:id:lemonoiremon:20200705201921p:plain